HOME >  一般市民の方へ >  ふるさと地盤診断ウォーク

ふるさと地盤診断ウォーク

地盤工学会関西支部では,一般市民の方々に自分たちが住んでいる地域の地質・地盤を身近に感じていただくことを目的として「ふるさと地盤診断ウォーク」実施してきました。 この企画は,地質や地盤工学の専門家を案内役に,各露頭に見られる地層や断層の説明,火山灰の簡易顕微鏡による観察や空中写真の実体観察を行いながら,秋の一日,ハイキング気分でふるさとの地盤を見て歩いていただこうというものです。同時に,地盤の成り立ちと起こりうる地盤災害のパターンなど,参加者に役立つ防災情報も現地を見ながら知っていただくこともねらっています。

2024年度

①2024年10月27日(日)9:30~15:00
講  師:竹村惠二(京都大学名誉教授),北田奈緒子(地域地盤環境研究所)
行 き 先:①大阪ベイエリアコース(津波・高潮ステーション(見学・実習)→昼食一時解散→再集合:南泉尾バス停→甚兵衛渡船場→尻無川水門→安政大津波碑→湊町船着場付近)
詳  細: 会告①大阪ベイエリアコース
*お申込みは、こちらからも可能です。

②2024年11月16日(土)9:30~15:00
講  師:竹村惠二(京都大学名誉教授),北田奈緒子,水谷光太郎(地域地盤環境研究所)
行 き 先:奈良若草山コース(近鉄奈良駅→興福寺→東大寺→二月堂→若草山(登頂予定)→奈良国立博物館)
詳  細: 会告②奈良若草山コース

過去の報告

2023年度

①2023年11月18日(土)9:30~14:00
講  師:竹村惠二(京都大学名誉教授),北田奈緒子(地域地盤環境研究所)
行 き 先:生駒コース (新石切駅→石切神社→旧生駒トンネル→辻子谷水車郷→興法寺→→ぬかた園地→(折り返し)→石切劔箭神社上之社 一の鳥居付近)
参加者:10 名

②2023年12月2日(土)9:30~15:00
講  師:竹村惠二(京都大学名誉教授),北田奈緒子,水谷光太郎(地域地盤環境研究所)
行 き 先:枚方丘陵コース(枚方公園駅→枚方宿→意賀美神社→坊主池公園→岡東公園→淀川資料館)
参加者:12 名

2022年度

①2022年11月26日(土)9:30~15:00
講  師:松岡數充(長崎大学名誉教授),北田奈緒子(地域地盤環境研究所)
行 き 先:男山-石清水八幡宮コース (京阪橋本駅→石清水八幡宮→石清水八幡宮駅→さくらであい館→京阪淀駅)
参加者:7 名

②2022年12月3日(土)9:00~16:30
講  師:竹村惠二(京都大学名誉教授),北田奈緒子,水谷光太郎(地域地盤環境研究所)
行 き 先:大阪市内まち歩きコース(なにわ橋→淀屋橋→大阪露天神社→北新地駅前ビル→新福島→大阪駅周辺)
参加者:5 名

令和3(2021)年度 

2021年11月20日(土) 9:30~13:00
講  師:松岡數充(長崎大学名誉教授),北田奈緒子(地域地盤環境研究所)
行 き 先: 京都西山丘陵コース (阪急東向日駅→西国街道→樫原断層崖→竹の小径→竹林公園→阪急洛西口駅)
参加者:5 名

令和2(2020)年度

*新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、実施無し

2019年度

①2019年11月2日(土)8:30~16:00
講  師:松岡數充(長崎大学名誉教授),北田奈緒子,越後智雄,井上直人(地域地盤環境研究所)
行 き 先:奈良若草山コース  (JR 奈良駅→猿沢池→春日大社→若草山→東大寺→近鉄奈良駅 )
参加者:11名

②2019年11月16日(土)8:30~16:00
講  師:江原竜二(東大阪市建設局),北田奈緒子,越後智雄,井上直人(地域地盤環境研究所)
行 き 先:大阪街歩きコース (なにわ橋→淀屋橋→大阪露天神社→北新地駅前ビル→新福島→大阪駅周辺)
参加者:10名

平成30年度

①平成30年10月27日(土)10:00~16:00
講  師:菅野耕三(大阪教育大学名誉教授)
行 き 先:奈良あやめ池コース (あやめ池撓曲、ならびにこの地域の造成地盤を構成する大阪層群の磯・砂層を見学)
参加者:29名

②平成30年11月4日(日)9:00~16:00
講  師:江原竜二(東大阪市建設局),北田奈緒子,越後智雄,井上直人(地盤研究財団)
行 き 先:大阪市内湾岸コース(大阪港湾部,ウォーターフロントの開発と変遷を体感し,地盤沈下による高潮被害や南海地震時による津波対策として整備される防潮堤や水門を,渡船から見学)
参加者:17名

平成29年度

①実施日時:平成29年10月28日(土) 10:00~16:00
講  師:菅野耕三(大阪教育大学名誉教授)
行 き 先:奈良あやめ池コース (あやめ池撓曲、ならびにこの地域の造成地盤を構成する大阪層群の磯・砂層を見学)
申込者:14名*雨天のため中止

②実施日時:平成29年11月11日(土)8:30~16:00
講  師:江原竜二(東大阪市建設局),北田奈緒子,越後智雄,井上直人(地盤研究財団)
行 き 先:保津峡コース (保津峡周辺の地形や地質を見学し、京都北西部の断層構造や京都盆地などを見学)
参加者:24名


平成28年度

①実施日時:平成28年10月22日(土) 10:00~16:00 ①実施報告
講  師:菅野耕三(大阪教育大学名誉教授)
行 き 先:奈良公園コース (奈良公園周辺の活断層や東大寺の地盤である段丘層を構成する磯・砂層を見学)
参加者:16名

②実施日時:平成28年11月12日(土)8:30~15:00 ②実施報告
講  師:竹村恵二(京都大学教授)、江原竜二(東大阪市建設局)、井上直人、越後智雄、北田奈緒子(地域地盤環境研究所)、国土交通省淀川河川事務所担当官
行 き 先:淀川コース (阪平野の地形の成り立ち、淀川の変遷、上町断層などを見学)
参加者:18名


平成27年度

①実施日時:平成27年10月24日(土) 10:00~16:00
講  師:菅野耕三(大阪教育大学名誉教授)
行 き 先:羽曳野・古市コース(陵地に分布する大阪層群・段丘層・を構成する礫・砂・粘土・火山灰及び断層地形見学)
参加者:14名

②実施日時:平成27年11月8日(日)8:30~16:00
講  師:竹村恵二(京都大学教授),江原竜二(大阪府),井上直人,北田奈緒子(地域地盤環境研究所)
行 き 先:茨木コース(安威川ダム・竜王山トンネル建設現場など見学)
参加者:14名


平成26年度

①実施日時:平成26年10月25日(土) 10:00~16:00
講  師:菅野耕三(大阪教育大学名誉教授)
行 き 先:泉佐野コース(礫,砂,粘土,火山灰,地盤災害)

②実施日時:平成26年11月15日(土)8:30~16:00
講  師:竹村恵二(京都大学教授),井上直人,越後智雄,北田奈緒子(地域地盤環境研究所)
行 き 先:淡路島コース(野島断層観察,明石海峡大橋施設見学)


ページトップへ
Copyright (C) 公益社団法人地盤工学会関西支部2011 All Rights Reserved.
   〒540-0012 大阪市中央区谷町1-5-7 ストークビル天満橋801