兵庫県南部地震を後世に伝承するための研究委員会 
地震による被害とその教訓に関する講習会

  兵庫県南部地震から17年が経過し,被災地においても日常の経済活動や生活面で震災の傷跡は癒えたかのようである.一方,地震直後から被災地の地盤構造物の復旧・復興に向けて陣頭指揮を執られた数多くの実務者・研究者が第一線を退く時期を迎えている.これまでに,各種学会,研究機関,地方公共団体,等のそれぞれで独自に調査研究された阪神大震災関連の技術資料は膨大な量に及ぶが,阪神大震災さらにはその後に頻発した各地の大地震による被害の教訓を活かして見直された地盤工学技術が体系的に整理されているとは言い難い.本研究委員会では,「地震に対する備えを意識した社会基盤づくりへの地盤工学技術の貢献」を基本テーマとして,各種地盤構造物に関して,阪神大震災以降の教訓が,現状における室内試験法,現場調査法,耐震設計,維持管理技術,等にどのように活用されているか,あるいは何が課題として残っているかについて調査研究活動を行ってきた.  本講習会では,本委員会活動を通して得られた兵庫県南部地震以降の地震防災・減災に関する教訓の伝承と課題を,技術者のみならず,一般市民に対して広く公表・伝達して普及を図ることを目的として開催する.


  
日時
平成24年5月11日(金)10:00〜16:00
場所
兵庫県民会館9階けんみんホール
〒 650-0011 神戸市中央区下山手通4−16−3
TEL:078-321-2131
参加費
委員会報告(10:00-12:30) 会員3000円 非会員4000円
講演(13:30-15:50) 無料
プログラム
時間 内容
10:00〜10:10 開会挨拶              
10:10〜12:30 委員会報告              
12:30〜13:30 休憩
13:30〜14:30 兵庫県南部地震による宅地被害と耐震化方策
建設工学研究所 沖村 孝
14:30〜14:40 休憩
14:40〜15:40 東日本大震災における地盤災害と復興への地盤工学的課題          東北大学 風間 基樹
15:40〜15:50 閉会挨拶 兵庫県南部地震を後世に伝承するための研究委員会委員長
                       神戸大学 澁谷 啓

G-CPDポイント
委員会報告(午前):2.5ポイント 講習会(午後):2.0ポイント
申込み期限・申込み方法
平成24年4月20日(金)

参加ご希望の方は、@氏名、A所属名、B所属住所、C所属先電話番号・FAX・メールアドレスをご記入の上、申し込み期限までにFAXまたはE-mailでお送り下さい。申し込み受け付け後、委員会報告をお申込みの方のみ参加証・案内図をお送りします。なお、申し込みは先着順として、満員になり次第、締切させていただきます。
委員会報告申込み
委員会報告(10:00〜12:30)を申し込まれる方はこちらから

会員:3000円 非会員:4000円 
講演会申込み
講演会(13:30〜15:50)のみを申し込まれる方はこちらから

参加費:無料 参加証等の送付はございません。
申込み・問い合わせ先

公益社団法人 地盤工学会関西支部
 〒540-0012 大阪市中央区谷町1-5-7 ストークビル天満橋801号
 電話:06-6946-0393 FAX:06-6946-0383